石造アーチ橋を訪ねて

 千々石町のHPの掲示板で、町内には8基の石造アーチ橋があると聞き及び、幾度か千々石川やその支流を歩くが見つけることができず、5/24に役場教育委員会をお尋ねした。


(対応していただいた城臺安友教育長)

 「すいません、石橋の事でお尋ねしたいのですが・・・」と教育委員会で相談すると、気楽に対応していただいたのは、なんと教育長御自身。恐縮である。

 教育長のお話によると、8基の石橋とはアーチ橋に千々石川の八千代橋の近くの河磯橋を加えての8橋だそうだ。

 残る一つの石造アーチ橋をご存知ないかお尋ねしたら、飯岳橋が昔はアーチ橋だったと思うが、今はどうだろうとのお話を頂いた。それと第一発電所近くにもあったと思うがとのお話である。

 場所を教えていただいた飯岳の現地に行ってみると確かに以前はアーチ橋が掛かっていたのではないかと思わせる様子が見られた。暫くアーチ橋の姿を想像して楽しんで、雲仙に向かった。

 文化財としてのアーチ橋に理解を示され、親切に対応していただいた千々石町の教育委員会中でも城臺委員長に感謝。

 本日、5/28総務課の田中氏からメールを頂いた。残る最後のアーチ橋。「水道橋」の情報だ。写真に地図。文化財保護審議会のデータまで添付されてある。さっそく今度の休みに行ってみよう。千々石町ホームページ担当の総務課の田中氏に感謝!!

inserted by FC2 system