2012年 我家の初詣
 今年の正月は人数も増えて楽しい大晦日を過ごしてノンビリと7時過ぎに目覚めた。穏やかな正月を迎えられた事に感謝しながらの報告だ。(01/01/2013)

年の晩の夕食はスキヤキ元旦の膳

 特別なことが無ければ、毎年大晦日の夕食はスキヤキが我家の定番。年越蕎麦は23時過ぎになって、この鍋に蕎麦を入れる。私が子供の頃からの我家の伝統だ。

 翌朝、元旦の雑煮は家内の実家から受け継いだもの。歳の晩に金時人参、白菜、水菜、ごぼう、レンコン、高野豆腐、椎茸、鶏のささみ、かまぼこ、こんにゃく、するめを、濃口醤油で前もって、甘辛く煮て、小さく切り揃え準備する。

 丸餅に出汁を張り、準備した具を並べたものだ。

我家の雑煮

 雑煮を食べ過ぎたので、小雨が時折ぱらつく中を歩いて初詣に出る。最初は氏神様の栄田町歳神社だ。まだ町内の新年会の前だから参拝者はまばら。歳神社だから祭神は勿論、大歳神だ。

 雑煮の餅は、本来は歳神様が宿るもの。これを頂いて今年一年の命を頂くのが御年玉(御歳霊)だ。小さな社だが創建は正徳5(1715)年と伝えられる。

栄田町歳神社

 本明川に出て、アオサギやチュウサギを眺めながら諫早神社に向う。諫早神社は元は四面宮で、雲仙の温泉神社の麓神であった歴史ある社。今朝も参拝者が多い。

諫早神社

 参拝を済ませて本明川を更に下って高城公園。ここには昨年里帰りを果たした諫早眼鏡橋復元検証模型、ミニ眼鏡橋が架かる。奥に見える諫早眼鏡橋の1/5スケールの石橋は移築技術の検証用に作成されたもの。

 こうして並ぶと良い景観と成ったようだ。

諫早眼鏡橋 復元検証模型

 さて、奥の高城神社に行って見よう。写真では判らないが右手のほうにズラーっと参拝待ちの列が出来ている。退散だ。

 高城回廊から御所院を眺めて図書館を抜けてアーケードに。

高城神社

 アーケードのアエル商店街は見事に無人。元旦初売りの店は見当たらない。私が若い頃の正月風景を思い出す。

 ここまで来ると、いっそ気持ちが良い。

アエル商店街は正月休み

 アーケードを越えて八坂神社に到着。参拝者で溢れかえると言うことも無く気持ちよく参拝。

八坂神社

 帰り道は馴染みの恵比須さん達に挨拶をしながら回り道をして歩く。昼を廻って帰宅すると机の上に御年賀の袋がある。

ベスト電器の初売り来店記念の干支タオル

 ベスト電器さんが、初売りの来店者に配った干支のタオルだ。朝から新聞を見ながら「このタオル欲しいなぁ」と云ってたので次男が貰ってきてくれたのだった。感謝。

 今年の初詣は、年末の食べ過ぎ+運動不足で増えた体重を多少とも消費するために歩いたが、結果は12,549歩(9.6km)で消費カロリーは562.5Kcalであった。

fwd-net長崎・諫早へのリンク

inserted by FC2 system