熊野神社(森山町上井無田名)

 森山の井牟田の田園を眺める高台に熊野の社がある。森山チサンCCの下と言えばすぐ判る。(02/12/2002)

Mapion
(道路わきの一の鳥居から参道が続く)

 以前来た時は、寂れた感じを受けたが、今回来て見ると、神殿が新築されて、境内も整備されていた。ただ境内をコンクリートの簡易舗装をしていたのは、ちょっと奇異な感じをうけた。しかし、氏子さん達のしたことに、よそ者が口出しすることではない。

 一の鳥居に向かって、右側から車で上っていける。この二の鳥居の裏手を通って、境内に入る。下に車が停められないので、車で上ってくるのが良いだろう。
 この、三の鳥居は、鋭角的なデザイン。修験道の影響を考えると、このデザインの方が、熊野神のイメージに合うような気もする。

【祭神】 伊佐那岐命 伊佐那美命 建須佐之男命

 拝殿も外壁が張り替えてある。ごらんの通り、境内はコンクリートで簡易舗装されている。
 新築になった拝殿。

 神社に行くと、拝殿の前や拝殿内に鈴の祓いの鈴が下がっているが、領内の熊野神社では、鰐口が下がっていることが多い。こういったところにも、神社の性格が垣間見れる。

 肥前国諫早井牟田村と刻まれた鰐口。なかなか良い音。

 天正15(1587)年、竜造寺家晴諫早入りのあと、諫早神社(当時の四面宮)および荘厳寺の分身末社として熊野権現を祀るように沙汰があったのが、創建の話として伝えられる。

 明治7年に村社に列せられる。

 諫江八十八ヶ所霊場の第52番、53番札所。伊予国の太山・円明寺。

inserted by FC2 system