西河内天満宮(西河内名)

 喜々津小学校裏の中里名から山手に入ると、西河内。右手にコミュニティセンターがある。その右手が天満宮。(03/01/2002)


(すっきりとした一の鳥居)

 大正10年建立の一の鳥居をくぐって上って行くと、参道脇には、灯篭と共に、石仏や石碑が祀られている。
 一の鳥居と同時に建立された二の鳥居。上ったところは広くなっている。
 広い境内の更に上に、拝殿が有る。一体で彫られた灯篭が面白い。

 拝殿の中に入ると、中央に「菅原神社」とあり、両側には観世音菩薩をはじめ弘法様、不動尊等が待祀られていて、更に「長崎四国八十八ヶ所 第八十番霊場、本尊観世音、次札所八十一番浦上穴弘法大師堂迄三里、納経所、市布名小山作太郎方」とある。

 拝殿の様子はこのような感じで祀られている。諫江八十八ヶ所霊場の第七十五番札所、讃岐国善通寺の弘法様は右側の祭壇右から二番目に祀られている。


諫江八十八ヶ所七十五番札所の弘法様

Mapion

 

inserted by FC2 system