霊丘神社(島原市弁天町)

 島原の春の市が開かれる霊丘公園内、島鉄本社駅からすぐ近く。(04/16/2002)


(神社拝殿に向かって)

 東照宮を始めとして、徳川・松平一族を祀る神社は全国に多く存在するが、この霊丘神社は、松平忠定公を祭神とする神社。

 忠定公と言えば、深溝城主大場次郎左衛門を討ち取った忠定公は 深溝松平の初代となり、大永3年(1523)祈願所と して本光寺を建てた。以後、深溝松平の興亡を かけた歩みが始まった。

 いわゆる十六松平の一流として、松平宗家に命 がけの忠誠を示すことだった二代目好影は永禄 4年(1561)吉良義昭との戦いで西尾の善明提で討死、 三代目伊忠は天正3年(1575)長篠の戦いで鳶巣山を 攻めて討死四代目家多忠は慶長4年(1599)伏見城で 討死、こうした犠牲をはらいながら松平氏はついに 大名となり、寛文9年(1669)以後備前島原7万石の城主(忠房公)となった。

 島原藩は、藩政時代の縮図を意味する藩かも知れない。 概要はここ

【祭神】

徳川家康公・松平忠定公外六柱・宗像大神

 島鉄の踏切を渡って、すぐこの一の鳥居に出会う。右の石柱は、松平斎次郎氏の書になる「県社」の標柱。

 写真は潜龍園稲荷神社、境内の池を挟んで満島稲荷神社がある。

【創建】

明治15(1882)年に、旧藩主を偲んで建立されたという。

【大祭】 かつての宮日(くんち)は10月13〜15日であったが、島原温泉不知火まつりとして開催されている。(先踊の様子

inserted by FC2 system