祐徳稲荷神社(時津町)

 国道206号線から、時津町庁舎〜八幡神社に向かって右手にあたる。(01/10/2002)


(拝殿前が狭く正面からは撮れなかった)

 明治13年3月初午の日に佐賀県鹿島の祐徳稲荷神社の御分霊を勧請し、官許を得て創立された。以後、家内安全、無病息災、交通安全、厄払開運、福徳円満、長寿の神、衣食住の親神として広く崇敬されています。

【祭神】

倉稲魂神(うがのみたまのかみ)

猿田彦神(さるたひこのかみ)

天鈿女命(あめのうずめのみこと)

【命婦社】

 婦人の守護神として広く振興の対象として仰がれている。

【三社殿】

天満社 菅原道真公

稲荷社 伏見稲荷大神

恵比寿社 大国主命

初午大祭 毎年3月、始めの午の日

感謝祭 毎年11月23日 農、商工の感謝祭

inserted by FC2 system