八坂神社(長崎市鍛冶屋町)

 長崎市内の有名な唐寺、祟福寺の近く油屋町と鍛冶屋町に挟まれた道から入る。(04/25/2002)

 市内では、祇園さんと呼ばれる八坂神社。小倉生まれの私は、八坂神社と聞くだけで嬉しくなる。

【創建】

 元和6(1620)年に今籠町に天王社として創建され、寛永15(1638)年に京都から素戔嗚尊を迎え、現在地に遷宮されたという。

 明和3(1766)年の長崎大火で一旦は焼失したが、明和8(1771)年に再建され、現在の境内地は、ほぼそのときのままの状態を保っている。

【祭神】

素戔嗚尊、奇稲田姫大神、八幡大神、大山咋大神

【境内社】

櫻姫美人稲荷(寛永15年創建、鍛冶屋町金屋稲荷合祀)
天満宮(今籠町天満宮合祀)

 祇園守紋:元禄の頃から当八坂神社で社紋として用いられている。京都・八坂神社の筒守札を象っており、祇園神崇拝に基づいた紋章という。

 祭礼の祇園さん祭りはこちらからどうぞ。

inserted by FC2 system