安勝寺の紅葉

 本明川のほとりの安勝寺にやってきました。慶長19年に諌早氏二代藩主直孝のときに建立された、諫早の古いお寺の一つです。新緑の頃と、今の紅葉の美しさで有名です。(11/17/2001)

 鐘楼が建立された元禄年間から、戦争末期の昭和19年までの220年以上にわたって、この鐘楼は、時を告げ続けてきました。

 諌早市役所横から、本明川を渡ったら、すぐ右前の金谷町にあります。

 本堂に目を向けると、なにやらたくさんの履物が見えます。観光寺院ではなく、現在でも浄土真宗本願寺派の諌早では中心的なお寺様ですから、大きな法事でもあっているのでしょうか?

 どうも様子が違います。若い男女が何人も出てきました。

 留学生たちとの交流会が催されていたようです。今から「お茶」の体験だそうです。

 真面目な交流会の楊ですから、あまり邪魔をしないうちに退散しましょう。

車まで行く途中振り返ると、紅葉の向こうに本堂の大屋根が見えて、なかなか良い感じです。

fwd-net長崎・諫早へのリンク

inserted by FC2 system