さが恵比須八十八ヶ所巡りを楽しんでみよう 菩提の道場

 気持ちの良い日差しを感じながら佐賀市の中心街に鎮座する恵比須さん達を巡っている。44番目の札所を過ぎて、菩提の道場となった。

21番札所 柳町そろばん恵比須全景

発心の道場へ戻る】 【修行の道場へ戻る】 【涅槃の道場へ至る

■10/20/2012

 菩提の道場の最初の恵比須さんは、21番札所の柳町そろばん恵比須だ。大福帳を抱える恵比須さんと同様に商家の繁栄を祈る恵比須さんだろう。

 次に参ったのが畳屋さんの角に鎮座する16番札所の「たたみ恵比須」さん。半跏エビス像と案内されているが、この姿勢の恵比須像は多く見かける。

 直ぐ近くの15番札所の呉服恵比須も半跏エビス像だ。まぁ気にすることも無いか。すぐ隣は八坂神社。旧古賀銀行の向かいになる。ここでは石の社に納まった12番札所の八坂成就恵比須に出会えた。

 呉服町の三根楽器店は三味線や琴などの和楽器で知られる。ここは35番札所の三味線恵比須さんが迎えてくれてた。恵比須めぐりをする人達に人気の恵比須さんだ。

 もう少し西に行けば、長崎街道の道しるべが立ち、36番札所の道しるべ恵比須さんが鎮座する。道しるべの指差した手の形は長崎でも見られる馴染みの案内。

 道路向かいのビルはヤマニ婦人服店。店の前には37番札所のヤマニ恵比須さん。婦人服店だけに、なかなかお洒落な恵比須さんだ。

 松原町に戻って出会ったのは34番札所の頭巾恵比須さん。頭巾を被った恵比須さんは珍しい。

 13番札所の福天恵比須さんに参って、肥前通仙亭で御朱印を貰うために立ち寄ったら、係りの奥さんから「記念品は貰いました?」と聞かれた。「はい、シールを貰いましたよ」と応えたら通い帳をめくって数え始めた。

 44ヵ所を超えてますねと確認した後に渡してくれたのが恵比須巡りの手拭。ここも記念品の引き換え場所だということを初めて知った。

 この手拭、なかなか良いなぁ。感謝。

 そろそろ疲れて来たので、通仙亭から駐車場に戻ろうかと思っていたが、手拭を貰って元気が出た。単純なオイサンだ。

 再び北上して11番札所の親子恵比須を訪ねて丸屋あんこ店の前に来た。なるほど恵比須・大黒の揃い踏みだ。

 東に向かって牛嶋天満宮を目指す。今月の末は例大祭のようで、町のあちこちにポスターが出ている。ここでも肥前の鳥居の本場だけあって良い鳥居が迎えてくれた。

 境内を探してみると5体の恵比須が祀られ、一番小さいのが17番札所の満点恵比須さんだ。

 ここまでで通い帳のマップ2にある中心街の恵比須さんを訪ね歩いたが、改めてマップ1を見てみると近くにも恵比須さんがいらっしゃる。

 さらに東に向かって18番札所の「まるなか恵比須」に参り、国道を西に戻って材木橋から南に下って川向に鎮座する22番札所の双体恵比須に御挨拶。

 世話人さんは大隈記念間との事で向かっていたらマウンテン枳の駐車場の手前に文字恵比須の23番札所の枳小路恵比須に出くわした。

 大隈記念館で22番札所の御朱印を貰って熊谷高校方面に向かえば、24番札所の栄恵比須さんに出会える。

 更に西に向かって本丸記念館を過ぎたところに酒屋さんがあり、自販機の脇に25番札所の長屋恵比須を発見。その北東の裏手に中島商店さんがあり26番札所の顔なし恵比須さんが鎮座。

 17時を廻って陽も傾いてきた。北に向かって志げる食堂を見つけたが、肝心の恵比須さんが見当たらない。しばらく回りをうろついていたら駐車場の中に恵比須さんが居られた。

 夕方の営業が始まったばかりの食堂で御朱印を頂いて本日は打ち止めだ。

(ただいま御朱印は62ヶ所也)

■10/27/2012

 天気は思わしくないが、少しだけ恵比須さんを廻ってみよう。佐賀市の東側に位置する蓮池町からだ。まずは75番札所の回り恵比須さん。昔は家々で回して世話をされていたが今は地蔵堂の中にいらっしゃる。チョット寂しいかな?

 世話人の逸口香で有名な源八屋さんで御朱印を貰い、そのうえ美味しい逸口香まで頂いた。感謝。

 そのまま近くの74番札所に向かう。こちらは更に小さな可愛らしい柳屋恵比須さん。湯飲みが大きく見える。

 菓子処ぽむどーるで御朱印を頂き76番札所の西宮社を目指す。蛭子尊を祭神とする九州で最古の社だそうだ。

 立派な山門を潜って拝殿に向かう。参拝を済ませて拝殿右奥の石造恵比須さんに御対面。端正な姿は新しい恵比須像かと思ったら、案内板を見ると享保16(1731)年に作られたものだろ云う。福福しさを誇張せず写実的な素晴らしい恵比須さんだ。

 南西戦争で博愛社を創設し日本赤十字社の生みの親となった佐野常民記念館に立ち寄ると、記念館の入り口に69番札所の早津江の恵比須さんの所在地が書かれてあった。

 なるほど、恵比須さんのトレードマークの鯛も竿も無い。

 菩提の道場66番目の恵比須さんは、10月15日に巡った際に世話人さんのお店が閉まっていたため御朱印を頂けなかった71番札所の渡し場恵比須さんだ。

 もろどみ一番館で御朱印を頂いて、これで御仕舞いにしようかとも思ったが近くの恵比須訪ねてみよう。

発心の道場へ戻る】 【修行の道場へ戻る】 【涅槃の道場へ至る

さが恵比須八十八ヶ所巡り
10/01/2011 〜 09/30/2013
佐賀のまちかど恵比須さん

10/28/2012更新
10/27/2012更新
10/21/2012更新

inserted by FC2 system